集客用ホームページについて

query_builder 2021/07/14
ブログ
20211015141315
ロゴ

ホームページと一口に言っても、集客用ホームページとそうでないホームページの2種類があると言われており、その違いについてお話しします。

皆さんがホームページを作る際に流入経路がどうであれ集客に繋がるように制作すると思いますが、集客をする際にある程度名前を知られたうえで見てもらった方のご利用率を上げたい店舗もあれば店舗の認知度が足りていないためまずはお店を知ってもらいたいという方がいらっしゃり、集客用でないホームページとは簡単にいうとこれらの代表の意思にそぐわないホームページのことを言い、元々計画を立てて制作を開始しても上手くいかないケースも多いです。

特に認知度を高めたいと思い作成するホームページでイメージと違うということが起きることが多いです。

既に認知度が高く、実際の利用に繋げたい場合は商品・サービスの良い所を伝えることができるよう、文章やデザインにこだわるものなのでイメージとの乖離が起きにくいですが、お店のことを知ってもらいたい場合お店の強みやお客様のニーズ以上にSEO対策をする必要があり、勉強をして対策を施したり業者に頼んでも中々上位表示をすることができず集客に結び付かないことがお客様のお声として非常に多いです。

当社では、SEO対策に特化したホームページ制作をさせて頂き集客のお手伝いを小規模事業者様を中心にしております。コロナウイルスの影響でインターネット対策を強化したいとお考えであれば一度ご連絡お待ちしております。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE